2017年09月23日
北の大地2017-4
8/14(月)
雨に祟られいきなりライダーハウスに
逃げ込み満員の寝室で目覚める朝です(´っд・。)
時刻は5時30分
皆さんを起こさぬよう静かに出発の用意をします
お天気は本日も微妙(´・ω・)
荷物を積み込み6時30分に出発

行き先は上士幌を抜け三国峠からの
目指すは音威子府の黒蕎麦を食べように決定
(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
まずは上士幌方面に向かい帯広市内を通過
雨は降ってませんが、どんよりなお天気(´ーωー)
お天気次第でナイタイ高原もありかと
思いましたが曇り空でしたのでパス(lll-ω-)チーン
実はナイタイ高原1度もスッキリ晴れ渡った
絶景は見ておりません
今回も次回の宿題です(*ノω<*) アチャー

前回の真っ白なナイタイ高原
サクサク北上し三国峠に到着…
ここも真っ白(´ーωー)

しかも寒い(((°Д°; )))
まーこんなもんですな

こんな感じが理想(*ノω<*)
黒蕎麦が待ってますので先を急ぎます!
旭川市を高速でパスし名寄のヒマワリ畑に
寄り道( ^ω^ )♡

綺麗に咲いてましたよ(*ˊᵕˋ*)
しかしながらよっさんが係のお姉さんに
聞いたところ日照不足で咲きがイマイチとのこと
自然の産物はお天気が大切ですね(´>ω<`)
そろそろお腹も減ってきたので道の駅でおやつ
炭火焼き鳥丼ととうきびをいただきます


焼き鳥丼はかなりの美味さ(๑❛ڡ❛๑)☆
よっさんが絶賛しておりました(ハラペコだった説もあり)星4つ★★★★
美深町を抜け音威子府駅は目前でしたが
結構な雨が降ってきました(´・ε・̥ˋ๑)
カッパは装着済でしたのでそのまま目的地の音威子府駅に14時20分に到着

営業時間は15時までとリサーチ済
構内に駆け込むと・・・・・

「本日の営業は売り切れのため終了」の張り紙が
よっさんボー然( ºωº )チーン…
ここまで来て黒蕎麦を食べずに帰れるかと辺りを検索
少し戻った国道沿いに「一路食堂」で食べれるとのことで一安心
国道を引き返し営業中のお店に到着

早速黒蕎麦をいただきます(,,>᎑<,,)
私は冷やしたぬき蕎麦

よっさんは温かいかけ蕎麦を注文

お味はコシがあるのはわかりますが・・・風味は・・・( •́ㅿ•̀ )???
色が黒いのインパクトだけかなぁ~~ってことで星2つ★★
本日の目的も果たし今夜の寝床を探しますが・・・・
強烈に雨降ってますけど(•́ω•̀ ٥)

道の駅で作戦会議
現在雨雲の真下にいることが判明
ひと山越えれば雨雲から脱出できると判断しこの先の中川町森林公園キャンプ場に向かうことに
すぐそこのつもりが結構走り中川町に到着するころには雨も上がり
何とかテントを張れました(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

近所の地元スーパーみたいなお店に買い出しと
温泉に行きさっぱりして本日は終了
走行距離 350㌔程(;´∀`)
雨に祟られいきなりライダーハウスに
逃げ込み満員の寝室で目覚める朝です(´っд・。)
時刻は5時30分
皆さんを起こさぬよう静かに出発の用意をします
お天気は本日も微妙(´・ω・)
荷物を積み込み6時30分に出発

行き先は上士幌を抜け三国峠からの
目指すは音威子府の黒蕎麦を食べように決定
(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
まずは上士幌方面に向かい帯広市内を通過
雨は降ってませんが、どんよりなお天気(´ーωー)
お天気次第でナイタイ高原もありかと
思いましたが曇り空でしたのでパス(lll-ω-)チーン
実はナイタイ高原1度もスッキリ晴れ渡った
絶景は見ておりません
今回も次回の宿題です(*ノω<*) アチャー

前回の真っ白なナイタイ高原
サクサク北上し三国峠に到着…
ここも真っ白(´ーωー)

しかも寒い(((°Д°; )))
まーこんなもんですな

こんな感じが理想(*ノω<*)
黒蕎麦が待ってますので先を急ぎます!
旭川市を高速でパスし名寄のヒマワリ畑に
寄り道( ^ω^ )♡

綺麗に咲いてましたよ(*ˊᵕˋ*)
しかしながらよっさんが係のお姉さんに
聞いたところ日照不足で咲きがイマイチとのこと
自然の産物はお天気が大切ですね(´>ω<`)
そろそろお腹も減ってきたので道の駅でおやつ
炭火焼き鳥丼ととうきびをいただきます


焼き鳥丼はかなりの美味さ(๑❛ڡ❛๑)☆
よっさんが絶賛しておりました(ハラペコだった説もあり)星4つ★★★★
美深町を抜け音威子府駅は目前でしたが
結構な雨が降ってきました(´・ε・̥ˋ๑)
カッパは装着済でしたのでそのまま目的地の音威子府駅に14時20分に到着

営業時間は15時までとリサーチ済
構内に駆け込むと・・・・・

「本日の営業は売り切れのため終了」の張り紙が
よっさんボー然( ºωº )チーン…
ここまで来て黒蕎麦を食べずに帰れるかと辺りを検索
少し戻った国道沿いに「一路食堂」で食べれるとのことで一安心
国道を引き返し営業中のお店に到着

早速黒蕎麦をいただきます(,,>᎑<,,)
私は冷やしたぬき蕎麦

よっさんは温かいかけ蕎麦を注文

お味はコシがあるのはわかりますが・・・風味は・・・( •́ㅿ•̀ )???
色が黒いのインパクトだけかなぁ~~ってことで星2つ★★
本日の目的も果たし今夜の寝床を探しますが・・・・
強烈に雨降ってますけど(•́ω•̀ ٥)

道の駅で作戦会議
現在雨雲の真下にいることが判明
ひと山越えれば雨雲から脱出できると判断しこの先の中川町森林公園キャンプ場に向かうことに
すぐそこのつもりが結構走り中川町に到着するころには雨も上がり
何とかテントを張れました(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

近所の地元スーパーみたいなお店に買い出しと
温泉に行きさっぱりして本日は終了
走行距離 350㌔程(;´∀`)