梅雨時のツーリング

ガン

2017年07月12日 22:38

梅雨真っ只中の先週末。相方のよっさんから

「旨い魚定食を食べに行こ~!!」とのお誘いで

三重県南部の渡会町までツーリングに出かけました(*´罒`*)


今回はハーレー乗りの後輩「ハチ」も誘い、3台で出発です(*゚ロ゚*)






さすがにこの時期走っていても湿気がまとわり付きますね・・・( ¯•ω•¯ )


街中を迂回するためバイパスに入ろうとするも、車線を間違え街中へ一直線∑(°口°๑)!!

激しく怒られながらも、目的地までは山の中を走りますので気温も少しはましで、気持ちよく流せます♪*。

地元軽トラに安全運転の実演に付き合わされましたがお昼丁度に到着(*´◡`*)

「大衆食堂 丸魚」








一番人気の「やきもの定食」を3人共チョイス✧*。






時期物の巨大岩牡蠣もオプション追加\(°∀° )/





鮮度抜群!お値段もお手頃で大満足(∗ˊᵕ`∗)


お腹も膨れたので海沿いの田舎道を走ることとしましょー


走り出すと、気持ちのいい道と景色に満足し写真をマッタク撮るのを忘れているブログ素人ガンでございます(´Д`|||)



1時間程走り紀伊長島の道の駅「マンボウ」に到着


名物マンボウの串焼きを買い食いしながら休憩



ここからは高速を使って一気に帰ろうと出発しようとした時、後方から「カリカリカりッッ…」と妙な音が…?


気のせいかと、出発し、高速の手前でハチのハーレー給油


しばらくしてハチ「バッテリーが上がりました」∑( ◦д⊙)‼

さっきの音の正体が分かりました!


バッテリーが弱っている時の音でした( •́ㅿ•̀ )



止まった場所が運良くスタンドですぐさまバッテリージャンプでエンジン始動(•́ε•̀;ก)


事なきを得ましたが、良く聞くと某有名ネットショッピングでお隣の大国製バッテリーを激安で手に入れたらしい( •᷄ὤ•᷅)


バッテリー本体か原因は分かりませんが、このままエンジンを止めずノンストップで帰宅しましたとさ(๑˘・з・˘)


原因追求のため後日メンテナンス予定となりますね



真夏の修理となると・・・・     暑〰️〰️〰️〰️〰️〰️ッッ‼️( -᷄ω-᷅ )


トラブルツーリング 180㌔

お粗末さまでした(lll-ω-)チーン


関連記事